コピペで今すぐ使える!アイキャッチが一瞬で見違える2色の配色パターン20セット

コピペOK!オシャレなアイキャッチ画像作成に使える2色の配色パターン20セット
ルーク

配色を考えるのが苦手だから、おしゃれな色のパターンを教えて欲しい!

今回はこんな疑問にお答えします。

こんな方におすすめ
  • アイキャッチ画像を自分で作ると、どうしても色合いがしっくりこず、ダサくなる
  • アイキャッチ画像を作る際の効果的な配色を知りたい
  • 今すぐできる、アイキャッチ画像をオシャレにするコツが知りたい

配色はアイキャッチだけでなく、記事の見出しや箇条書きの装飾、そしてブログ全体のテーマーカラーまで、ブログと深く関わる重要な要素。

でもどんな色が見やすくておしゃれなのか正直わからない…という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、現役のWeb&グラフィックデザイナーがおしゃれな2色の配色パターンを20セット提案!

記事内で紹介するカラーコード(#英数字6桁)をコピペすれば、人気アプリCanvaなどで今すぐ使うことができますし、ブログ全体の配色のアイディアとしても利用できます。

ぜひ下記でご紹介する配色パターンからお気に入りの色を探してみてくださいね。

目次

アイキャッチ画像で使えるおしゃれな配色パターン20

今回は、アイキャッチ画像作成に使える配色パターンとして、

  • 明るく目立つパターン10種
  • やわらかく温かみのあるパターン10種

の合計20種類をご紹介します。

明るく目立つ配色パターン10セット

色だけでかなり目を引くカラーの組み合わせ。特に目立たせたい記事のアイキャッチ画像に使えば、たくさんの人の目に止まる可能性が高くなります。

紫(#900091)と青緑っぽい色(#9bfcd3)の組み合わせは、お互いの色がパキッとはっきりしているので、どちらを背景色、文字色に選んでもバッチリ目立ちます。

カラーコード:(左)#900091 / (右)#9bfcd3

緑系の同系色パターンですが、トーンが明るめで、こちらもどちらに色を重ねても読みやすく作れそう。

カラーコード:(左)#def190 / (右)#124c6b

明るい雰囲気を作ってくれるピンク(#e52dcd)と黄色(#feea34)の元気カラーの組み合わせ。かなり目立ちます。

カラーコード:(左)#e52dcd / (右)#feea34

黄色(#eeff16)と青(#148ecc)の配色パターン。黄色と青は目立たせる時の鉄板の配色セットとも言えるので、押さえておきたいところ。

カラーコード:(左)#eeff16 / (右)#148ecc

赤(f21259)と黄色(f0fbbc)のパターンは上記のように少し色味を変えるだけでオシャレな配色パターンにしつつ、目立たせる色合いを保つことができます。

カラーコード:(左)#f21259 / (右)#f0fbbc

ちょっと秋色っぽさもあるオレンジ(#fe7e39)と紺(#18216e)の組み合わせ。ギラギラの蛍光色ではないので、意外と使いやすい配色パターンです。

カラーコード:(左)#fe7e39 / (右) #18216e

こちらも目立たせるのにぴったりな青紫系(#5347dd)と青緑系(#11e4ae)の配色パターン。

カラーコード:(左)#5347dd / (右)#11e4ae

きつく強い印象を与える可能性がある蛍光系ピンク(#f63dd4)は、組み合わせる色次第で雰囲気がガラッと変わります。

カラーコード:#0c2b5f / (右)#f63dd4

ポップで目立つアイキャッチ画像を作れそうな蛍光色パターン。

カラーコード:(左)#c8fc29 / (右)#6338fl

ビタミンカラー系のパターンも選び方次第で読みやすさをキープする配色にすることができます。

カラーコード:(左)#fd6b5b / (右)#cef76e

やわらかく温かみのある配色パターン10セット

かわいい、ガーリーな雰囲気を出したいときにオススメな配色パターンから、落ち着いた感じ、レトロな印象を与えられるようなやわらかく、温かみのある配色パターンを紹介します。

アイキャッチ画像もですが、サイト全体の配色にも使えそうな、落ち着いたピンク(#fad0c9)とグレー(#6e6e6d)の配色パターン。

カラーコード:(左)#fad0c9 / (右)#6e6e6d

ミルクチョコレートっぽい、使いやすいブラウン系の配色パターン。

カラーコード:(左)#f2edd7 / (右) #755139

落ち着いた緑(#1e7c6e)とベージュ(#e7e1d4)のパターンはサイト全体の配色に使ってもオシャレ。

カラーコード:(左)#1e7c6e / (右)#e7e1d4

蛍光色のパターンと違って、落ち着いた雰囲気を持ちつつ、目立たせることもできる紫(#e6d7e6)と青緑(#136988)パターン。

カラーコード:(左)#e6d7e6 / (右) #136988

濃い色に白を合わせるのは定番ですが、同系色の白に近いグレーベージュ(#d7cfc7)を合わせると雰囲気が良い意味で変わります。

カラーコード:(左)#d7cfc7 / (右)#1f245e

個人的にもピンク(#f5c7c6)を背景色、文字を青色(#416dcd)にして使ってみたい配色パターン。

カラーコード:(左)#416dcd / (右)#f5c7c6

やわらかい同系色を合わせるとどうしても目立ちにくくなりがちですが、目立たせる要素も残した優秀なピンク系の配色パターン。

カラーコード:(左)#fbc9c2 / (右) #d85968

ピーチピンク(#fba99f)とダークグリーン(#1f586b)でちょっとレトロな可愛い雰囲気を出すことができます。

カラーコード:(左)#fba99f / (右)#1f586b

温かみのあるオレンジ系の配色パターンはかなり使い勝手が良さそう。

カラーコード:(左)#fce9c8 / (右)#f0665a

ゴールド(#d0ad11)は色合いを調整すればギラギラせず落ち着いたオシャレな雰囲気を出すことができます。

カラーコード:(左)#d0ad11 / (右)#f5f6df

コピペで実現!Canvaでおしゃれな配色を使う方法

今回紹介した配色を無料デザインアプリCanvaで使いたい時は、カラーコード(#英数字6桁)をコピーして、アプリ内のカラーパレットツールに貼り付けるだけで実現できます。

コピペで実現!Canvaでおしゃれな配色を使う方法
Canvaでカラーコード(#英数字6桁)をコピペする方法

アイキャッチ画像作成で配色を効果的に使うコツ

アイキャッチ画像はその名の通り、アイキャッチとして目立たせるもの、画像からその記事の内容や魅力を伝える役割を果たします。

これは目立てば何でもいい、というわけではなく、「思わずクリックしたくなる」魅力的な要素があることが大切

実は配色はとても奥深くて、選ぶ色次第で与える印象(例:豪華、明るい、落ち着いている、高級感がある、おしゃれなど)を変えたり、見やすい、見づらい(例:ギラギラの蛍光色は読みづらい、など)という読者が感じる印象を左右することができます。

下記のアイキャッチ画像ですが、写真がなくてシンプルなアイキャッチ画像であっても、組み合わせの良い配色パターンを使うだけで、オシャレにすることができます。

下記の記事でアイキャッチの色使いのルールをまとめているので、よければ参考にしてみてくださいね。

また、ブログ全体の配色のコツは下記でまとめています。

まとめ

今回はアイキャッチ画像に使える、おしゃれな2色の配色パターンを20セットご紹介しました。

カラーコード(#英数字6桁)をコピペすれば簡単に同じカラーを再現できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コピペOK!オシャレなアイキャッチ画像作成に使える2色の配色パターン20セット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次